大阪府門真市、各線「大日」駅最寄りの内科・胃腸内科・外科「くまにしクリニック」です。

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

  • ホーム »
  • 上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)Gastroscopy

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

上部消化管(食道・胃・十二指腸)にできる炎症・潰瘍・ポリープ・がんなどの病気を発見し、適切な治療方針を決めるために行うものです。様々な上腹部症状(胃痛、胃もたれ、胸焼け、腹部膨満感等)に対して行うほか、健診・ドック等のバリウム検査において要精査となった方の検査としても行います。当院では経鼻内視鏡や鎮静剤を用いることにより、従来と比べて苦痛の少ない内視鏡検査を行うことが可能です。

 食道がんや胃がんは、定期的な内視鏡検査を行っていれば早期に発見でき治療が可能な病気です。当院では、胃がんリスクが上昇を始める40歳を超えたら、胃内視鏡検査を受けることをお奨めしています。

当てはまる方は胃内視鏡検査を受けましょう

  • 上腹部やみぞおちの痛みがある方
  • 胸やけ、むかむか、ゲップ、胃もたれがある方
  • 喉や胸のつかえ感のある方
  • 健康診断でピロリ菌を指摘された方
  • 健診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された方
  • 貧血を指摘されている方
  • アルコールをよく飲む方
  • タバコを吸う方
  • 過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍を言われたことがある方
  • 血縁者に胃がんがいる方
  • 40歳以上で胃内視鏡検査を受けたことがない方

経鼻内視鏡検査について

当院では、わずか直径5.8mmの富士フィルム社製レーザー内視鏡システムLASEREO (レザリオ)の胃内視鏡EG-L580NW7を導入しております。鼻からの内視鏡検査は内視鏡が舌の根本に触れないので、オエーっという吐き気(咽頭反射)が少なく、楽に検査を受けることができます。たまに、お鼻が痛くて辛かったという方もおられますので、口からの検査も選んでいただくことができます。(一般には鼻からの検査の方が楽と言われています)

鎮静剤の使用について

当院では胃カメラが苦手な方のために、鎮静剤を少量静脈に注射して苦痛を和らげ、検査を受けることもできます。鎮静剤を用いるデメリットとしては、当日は自転車等を含めた車の運転ができないことです。また検査後30分~1時間程度の安静が必要となりますので、検査後すぐにご用事がある場合は難しくなります。

内視鏡洗浄装置について

患者さまの衛生・安全管理は最も基本かつ重要と考えております。当院では高水準消毒薬である「過酢酸」を採用した富士フィルム社の最新内視鏡洗浄消毒装置ESR-100を用いております。当クリニックでは患者様の感染予防に対する不安を解消するために最新の機器を採用しており、安心して検査を受けていただくことができます。

検査の流れ

1.検査の予約
1.検査の予約 胃内視鏡検査をご希望の場合、事前に外来を受診いただき、医師による診察ののちに予約させていただきます。当日の検査を希望される場合は事前にお電話で検査日時をご予約ください。服用中のお薬を確認いたしますので、お薬手帳をお持ちの方は持参ください。
2.検査の前日
夕食は21時までに済ませてください。お水、お茶、スポーツドリンクは夜間でも摂取可能です。
3.検査当日
2.検査当日検査当日の朝は絶食です。検査2時間前までであれば、コップ1杯程度のお水・お茶は飲んでいただいて結構です。糖尿病の方は検査当日の朝のお薬は服用しないでください。指定された時間までに来院し、受付をしてください。鎮静を希望される方は、お車・バイクを運転してのご来院はお控えください。
4.検査
4.検査ストレッチャーに横になり、点滴をしながらリラックスした状態で検査を行います(鎮静剤を希望しない場合、点滴はしません)。検査の所要時間は5分から10分程度です。
5.検査後
5.検査後検査後は点滴室で30分から1時間程度休んで頂き、その後、医師より結果の説明があります (鎮静剤を使用しない方は点滴室で休む必要はありません)。検査後1時間程度は飲食をお控えください。1時間後、少量のお水を飲んでむせなければ、食事をすることが可能です。組織検査を受けられた方は2時間以上飲食をお控えください。鎮静剤を使用した場合は検査後の自転車・バイク・車の運転は出来ません。

検査費用について

●健康保険3割負担の方
内容 料金
検査のみ 約 5,000円
細胞を採って検査に出した場合 約 8,000円~15,000円
●健康保険2割負担の方
内容 料金
検査のみ 約 3,000円
細胞を採って検査に出した場合 約 6,000円~8,000円
●健康保険1割負担の方
内容 料金
検査のみ 約 1,500円
細胞を採って検査に出した場合 約 3,000円~4,000円

※別途、材料費などがかかる場合があります。

クリニック情報Clinic Information

■ 内科・胃腸内科・外科(外科は午前のみ)

診療時間
 9:00~12:00
17:00~19:30

■ 皮膚科

診療時間
 9:00~12:00

※受付時間:診察開始15分前~診察終了15分前

休診日水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

〒571-0051
大阪府門真市 向島町3-35 ベアーズ2F 34B

大阪メトロ 谷町線、大阪モノレール「大日」駅より 徒歩約5分
駐車場あり(施設駐車場をご利用頂けます)
PAGETOP
Copyright © 2023 くまにしクリニック All Rights Reserved.